美容室・理容室専門の税理士 山本 佳

美容室と「雑費」の多い決算書

美容室と雑費

 

 

「雑費」は、

 

 

 

①あまり重要でない少額の経費

 

 

②主要な勘定科目に区分できない、イレギュラーな経費

 

 

 

であることを示す勘定科目です。

 

 

 

 

この雑費ですが、

 

 

 

あれも雑費、

 

 

これも雑費、

 

 

勘定科目がわからないから雑費、

 

 

とりあえず雑費、

 

 

 

というように使われがちです。

 

 

※特に、ご自身で申告なさる方の決算書に、よく見られます

 

 

 

 

ですが、この雑費、

 

 

なるべく使わないことをオススメします。

 

 

 

 

なぜなら、

 

 

「雑費」の多い決算書は、

 

 

デメリットしかないからです。

 

 

1.銀行・税務署などの第三者評価が下がる

 

 

雑費が多いと、

 

 

・銀行評価が下がる

 

 

・税務調査を呼びやすくなる

 

 

というデメリットがあります。

 

 

 

 

雑費は、

 

 

①あまり重要でない少額の経費

 

 

②主要な勘定科目に区分できない、イレギュラーな経費

 

 

であるため、

 

 

 

本来少額であるべき雑費が、決算書に多額にあると、

 

 

 

「このオーナーさん、いい加減に経理をしているな。」

 

 

「本当は経費にできない支出を、雑費で隠して、経費にしようとしてるんじゃないか?」

 

 

 

という印象を与えてしまい

 

 

 

決算書の評価を下げることに繋がるからです。

 

 

 

※正直にお伝えすると、

 

雑費の数字が多いと

 

決算書の見栄えが、とても悪いです。

 

 

 

2.決算書が経営分析に役立たなくなる

 

 

また、雑費の多い決算書は、

 

 

オーナーさんの経営分析に役立たなくなっていく。

 

 

というデメリットもあります。

 

 

 

 

「雑費が前期より50万円増えている。」

 

 

としても、

 

 

①何が、②いくら、③なぜ、増えているのか、

 

 

決算書をパッとみただけでは、

 

 

その内訳がわからないからです。

 

 

 

 

「雑費が増えている、これ何の支払いだっけ?

 

 

 

で終わることがほとんどでしょう。

 

 

 

 

ですが、

 

 

きちんと勘定科目を振り分けていれば、

 

 

 

「広告宣伝費30万円、採用費20万円増えたんだな。」

 

 

「ホットペッパーのランクを上げたし、リクエストQJも掲載したからだな。

よし、費用対効果を分析してみるか。」

 

 

 

 

このように、

 

 

支出の内訳がわかってはじめて、

 

 

経営分析に役立てることができます。

 

 

3.他の勘定科目に振り分けましょう

 

 

雑費をできるだけ減らすため、

 

 

現在、雑費として処理しているものを、

 

 

他の勘定科目に振り分けられないか、考えてみてください。

 

 

 

タオル代 → リース料

 

文房具代 → 消耗品費

 

飲食代  → 接待交際費

 

 

 

など、具体的な勘定科目で処理することで、

 

 

費用の使途を明確にすることができます。

 

 

4.まとめ

 

 

あえて雑費を使うのであれば、

 

 

①金額が少ないもの(1,000円以下など)

 

 

②たまにしか出てこないもの

 

 

この2つのどちらかに当てはまるものだけ、

 

 

使うことをオススメします。

 

 

 

 

雑費の多い決算書は、デメリットしかありません。

 

 

多店舗展開を目指される方は、

 

 

特に意識して、決算書を作り上げていただければと思います。

 

 

The following two tabs change content below.

kei

税理士の山本 佳です。千葉・東京を中心に、美容室・理容室の経営者の方々へ、税務顧問サービス・融資サポートを行っています。美容室・理容室の顧問契約、開業や融資でお悩みの方は、ご相談ください。
モバイルバージョンを終了