美容室・理容室専門の税理士 山本 佳

銀行の預金通帳が、左が出金・右が入金の理由【あるオーナー様が持たれた疑問】

預金通帳は、貸借逆

 

 

税理士の山本です。

 

 

 

「銀行通帳って、左が出金・右が入金になってますけど、これって普通逆じゃないですか?」

 

 

 

私のお客様であるオーナー様が、こんな疑問を持っていらっしゃいました。

 

(ちなみにそのオーナー様は、簿記の知識をお持ちです)

 

 

 

そもそも簿記のルールからすると、

 

 

 

「左は入金(資産)、右は出金(負債)」となるべきです。

 

 

 

では、預金通帳はなぜ、わざわざ左右反対に書かれているのでしょうか?

 

 

 

 

実はこれ、銀行にもそれなりの理由があります。

 

 

 

もし、我々が、銀行を開いたとしてみましょう。

 

 

 

その際、お客様から預かった預金はどのように取り扱うでしょうか?

 

 

 

「預金」はその名のとおり、お客様から「預」かったお「金」のことで、

 

 

 

お客様が引き出したいといえば、お返ししなければなりません。

 

 

 

つまり、銀行からすると、「負債」として計上することになります。

 

 

 

お客様から見て「資産」となる預金は、

 

 

 

預かる銀行から見れば、反対の「負債」となるのです。

 

 

 

 「負債」は簿記上、「資産」と反対で、

 

 

 

増えるときは右に、減るときは左に金額を書くことになっています。

 

 

 

銀行から見れば、「預金の預入」は負債が増えるので向かって右側に、

 

 

 

「預金の引出し」は負債が減るので左側に書くことになる。

 

 

 

それがそのまま預金通帳の書式となっているわけです。

 

 

 

 

最近は銀行のホームページから銀行の決算書を見ることも出来ますので、

 

 

 

興味があれば1度見てみるとよろしいかもしれません。

 

 

(普段は、私たち経営者の決算書を見る立場の銀行ですが、

銀行の決算書を、私たちが逆に見ることもできるんです。)

 

 

 

話はそれましたが、

 

 

 

預金通帳は「銀行目線」で書かれているので、

 

 

 

私たちとは、逆の書式で書かれているということ。

 

 

 

「銀行通帳って、左が出金・右が入金になってますけど、これって普通逆じゃないですか?」

 

 

 

という疑問を持たれたオーナー様。

 

 

 

簿記の知識があればこその、鋭いご質問だなと思った次第です。

 

 

 

 

The following two tabs change content below.

kei

税理士の山本 佳です。千葉・東京を中心に、美容室・理容室の経営者の方々へ、税務顧問サービス・融資サポートを行っています。美容室・理容室の顧問契約、開業や融資でお悩みの方は、ご相談ください。
モバイルバージョンを終了