税理士の山本です。
新型コロナウイルスによる学校の臨時休校を受け、
お子さんの預け先に不安があるスタッフさんは多いと思います。
そんな中、国は親が働き続けるためにベビーシッターを利用する際の助成制度を、
1世帯当たり最大で月26万4千円に増額することを発表しました。
政府が臨時休校を行って以降、女性が多い職場などから、
「小学校低学年の子どもは自宅で留守番させられず、従業員が出社できない」
といった声が相次いで寄せられているとのこと。
通常は1か月で5万円余りを上限に割引券が支給されていますが、
これを3月にかぎり、1か月最大で26万千円に増額するそうです。
この助成制度をはじめるには、私たち経営者が申請する必要がありますが、
申請すれば1週間程度で利用できるようになるとのこと。
共働きで、小さなお子さんがいるご家庭では、
「休校で学校に行けない子供の面倒を誰が見るのか」
という切実な問題が急浮上してきています。
女性のスタッフさんが多い理美容業のオーナー様は、
ぜひご自身のお店で活用できないかどうかご確認ください。
それでは。
kei
最新記事 by kei (全て見る)
- 経営者にしかできない仕事【社員100名超のオーナー様の経営哲学】 - 2021年1月27日
- コロナ融資を受けた人は、もう1度コロナ融資を受けられるのか? - 2021年1月26日
- 役員報酬が高すぎると、融資が不利になる理由【銀行に〇〇とみなされる】 - 2021年1月25日