税理士の山本です。
「そういえば、ビジネス用の写真って持ってないな。」
なんてふと思った私、
「自分でも撮れるかな?」
なんてことも考えましたか、自分会議で即却下。
美容師さんのように、高性能のカメラも撮影技術もない山本は、
即、プロにお願いするという選択を下しましたとさ。
というわけで昨日は、ホームページなどに載せるための写真を撮りに表参道へ。
撮影時間は、1時間ほど。
やはり餅は餅屋、プロは違いますね。
カウンセリングからはじまり、機材、構図、加工技術など、、、
挙げればキリがありませんが、
やはりその道のプロに頼むのが1番だと思いました。
被写体が残念過ぎるのが1番のネックでしたが、
撮影も無事終了。
「人は見た目が9割」とはよく言いますが、
どれだけ人間力があり、頭が良く、技術があっても(つまりは中身があっても)、
信用していただけるだけの外見が伴ってなければ、
その中身を知っていただく機会すら失うこともありますので、
日々、意識して中も外も磨いていかなければ。
行動しよう、継続しよう。
【山本のひとりごと】
昨日から、Amazon Primeのバチェラー・ジャパンを見ています。
ご覧になった方いらっしゃいますかね?
スポンサーにアースホールディングスの名前がありました。
1話の豪邸も、アース特別施設・鴨川サーフィンハウスなんですね(笑
出演者のヘアメイクをアースの方々がやってるのかな?
美容業界って、やっぱり華やかで夢があるなぁ。
kei
最新記事 by kei (全て見る)
- 税理士を変えたら融資がおりた【一時は断られた保証協会からOKの回答】 - 2021年1月21日
- 理美容業のオーナー様も対象の、新しい支援金創設の動き! - 2021年1月20日
- 「iDeCo(イデコ)って何ですか?」 - 2021年1月19日