税理士とか、
はたまた弁護士とか、
そういうちょっとお堅い◯◯士という人たちが、
ハマリやすい罠があります。
それは、
「たくさん知識をつけたら、お客様がくる」
というカンチガイ。
私も、それはもう真面目なメガネでしたから。
税理士試験に合格する前も、してからも、
それはそれは、色々な知識を身につけるべく勉強しました。
そうやって、真面目に勉強すれば、
お客様が沢山来ると信じていたわけです。
マーケティングなどを学んだ今とすれば、
華麗なるカンチガイですが。
単純に、
「お客様が沢山来る。」
ことを目的とすれば、
「私こんなこと出来るよ。」
「え、マジ!?私、それ困ってる。やってやって。」
となればいいわけですが。
逆に、
「ひたすら勉強だけやって、待っている。」
というお地蔵さん状態だと、
お客様が来るはずがありません。
そんな当たり前のことに、
気付いていなかった昔の私。
思い出すだけで恥ずかしい。
税理士とか、
はたまた弁護士とか、
そういうちょっとお堅い◯◯士という人たちが、
ハマリやすい罠ではありますが。
そんなことを、美容師さんと飲みに行くと思い知らされます。
美容業界の人たちは、
早い人だと、美容学生の時からすでに、
SNSで自己発信して、フォロワーを獲得する、集客に結び付ける。
なんてスキルを磨いているので、
他の業界とは、集客スキルがケタ違い。
よく美容師さんから、
「こんなの普通ですよ?」
って言われますが、
普通じゃないです(汗
飲まないとやってられないな。
なんて、お客様からいただいたお酒を見ながら思った、
山本でした。