税理士の山本です。
美容室のオーナーさんと飲みに行った際、とあるスタッフさんの話になりました。
私「〇〇さん、だいぶ頑張ってますよね。」
オーナーさん「ああ。。でもまだまだですよ。特に気配り。」
とおっしゃる。
理由をお尋ねしたら、
「飲食店で俺より高いもの食べるんですよ。
ダメですよ。そうゆう人は細かい気が使えなくて。お客様対応に出ますよ。」
とのこと。なるほど(汗
目上の方にご飯に連れて行ってもらって、その方より高いものを食べたらダメっていうのは、
最低でも20歳までにはマスターしとかなきゃいけない事ですよね。
(もちろん「食べていいよ」って言われたらOKだと思いますが)
こんなこと、誰も教えてくれませんし。
オーナーさんも思っていても口には出せないでしょう。
すると、この彼は一生気づかないかもしれない。
またこれに似た話は、いろんなお店でお聞きするものです。
オーナーさんや先輩に運転させて、自分は平気で後ろの席に座るとか。
社会に出るまでに誰か教えてあげて欲しいですが、
社会に出た後に気づいたら、そっと教えるしかありませんね。
それでは。
kei
最新記事 by kei (全て見る)
- 「年収」100万円だった女性美容師さん、独立して「納税」が100万円に - 2021年2月26日
- 「PCR検査」は医療費控除の対象になりますか? - 2021年2月25日
- 令和3年度のキャリアアップ助成金【5%→3%の賃金増額へ緩和】 - 2021年2月24日