税理士の山本です。
「2店舗目の立地を、どこにするか。」
オーナーさんと、じっくり戦略を練る課題の1つです。
立地戦略を考えた時、この事実は、知っておいていただいて損はありません。
それは、
「2店舗目は、1店舗目の近くにするメリットが大きい!」
ということ。
どんなメリットかというと、
「1店舗目で培ったマーケティングのノウハウ(勝ちパターン)を、そのまま活かすことができる。」
これが大きなメリットとなります。
地域が異なれば、客層がガラッと変わります。
そうなると、その地域に合わせて、1からマーケティング手法を変えなければならず、
効果的な集客方法が見つかるまで、集客に時間がかかってしまいます。
たとえば、
「千葉駅周辺の店舗」と、「南房総のロードサイド店」では、戦略が全く違いますよね。
ターミナル駅周辺で成功したなら、別のターミナル駅でも勝ちやすい。
ロードサイド店で成功したなら、別のロードサイド店でも勝ちやすい。
なぜなら、あなたの勝ちパターンが、すでに確立されているからです。
「成功した1店舗目の近くを選ぶ」、「地域性や客層が似ている」立地を選ぶと、
成功した1店舗目のマーケティングのノウハウ(勝ちパターン)をそのまま活用できるということは、
覚えておいていただいて損はありません。
あなたの成功を、いつも応援しています。
kei
最新記事 by kei (全て見る)
- 【年末調整】生命保険料控除・ちょっとしたことでトクになります - 2020年11月16日
- 貸借対照表(BS)のプラスの財産をチェックしてみましょう - 2020年11月13日
- 【年末調整2020】スタッフさんからの資料回収はお早めに - 2020年11月6日