法人で金融商品は買わないで欲しい

法人を経営するオーナーさんへ

法人で金融商品は買わないで欲しい

 

税理士の山本です。

 

 

 

 

「法人で金融商品へ投資をしようと思うんですが、銀行から資金を借入れることってできますか?」

 

 

 

 

ときどき、オーナーさんからこんなご質問をいただくことがあります。

 

 

 

 

株式、信託、仮想通貨などの金融商品の購入資金のために、銀行融資を受けれるかというと、

 

 

 

 

まずできないとお考え下さい。

 

 

 

 

なぜなら、そもそも銀行融資は、事業に使用されることを目的にしているのが原則ですが、

 

 

 

 

金融商品の購入は、本業である美容業に直接関係がないためです。

 

 

 

 

また、もう1つ銀行融資になじまない理由があります。

 

 

 

 

それは、金融商品への投資は、価格が上がって儲かることもあるかもしれませんが、

 

 

 

 

逆に価格が下がって損失を被る可能性も高いということ。

 

 

 

 

このように投融資は、収益を生み出す可能性が極めて不安定であり、

 

 

 

 

安定した返済が見込めないという側面もあります。

 

 

 

 

そのため、返済原資が不安定である金融商品を買うために融資を申し込んでも、

 

 

 

 

不動産・連帯保証人など、しっかりとした担保を提供できなければ、原則として断られると思ってください。

 

 

 

 

 

※また、付け加えると、本業に関係のない有価証券が法人の帳簿に載っていると、

 

 

財務スコアが下がりかねないので、

 

 

これまたご注意ください(できれば法人で買わないでくださいm(__)m)

 

 

The following two tabs change content below.

kei

税理士の山本 佳です。千葉・東京を中心に、美容室・理容室の経営者の方々へ、税務顧問サービス・融資サポートを行っています。美容室・理容室の顧問契約、開業や融資でお悩みの方は、ご相談ください。

私心なかりしか私心なかりしか?前のページ

税理士の署名があると、税務調査の確率は減る次のページ税理士と調査

関連記事

  1. 美容室・理容室
  2. 実質黒字
  3. 美容室と商品券

    個人事業主のオーナーさんへ

    美容室と商品券の謝礼

    「お客様へ、紹介謝礼として商品…

  4. 美容室、SNS
  5. 法人成りと会社名
  6. リースにご注意を

最近の記事

  1. 月次支援金と美容室
  2. 佐倉市の理美容室
  3. 藤沢市の理美容業
  4. 木更津市の理美容業
  5. 板橋区の理美容業

ブログをメールで購読

当ブログの更新情報をメールでお知らせします。

Twitter

アクセス

 

〒260-0031

千葉県千葉市中央区新千葉1-7-3

CSB新千葉ビル601

 

対応エリア

千葉県、東京都、埼玉県、神奈川県

 

*この他の地域の方もご相談いただけます。

 

お気軽にお問合せ下さい。

LINEでのお問い合わせ

友だち追加
LINEでのご相談も、お気軽にどうぞ。

お問い合わせの際には、下記の項目をお送りください。

①お名前、②お問い合わせ内容
PAGE TOP