平均年収

思ったこと、感じたこと

日本人の平均年収はどれくらい?【理美容業の方は、平均〇〇〇万円】

 

 

税理士の山本です。

 

 

先日、令和元年の民間給与実態統計調査が発表されました。

これ簡単に言うと、「日本人の平均年収が発表された」ということです。

 

 

1人当たりの年間平均給与は前年より1%下がって436万円(正規社員503万円、非正規社員175万円)

 

 

男性と女性でも差があり、

男性540万円(正規社員561万円、非正規社員226万円)

女性296万円(正規社員389万円、非正規社員152万円)

 

 

企業規模でも差はあって、

10人未満の会社は、340万円

5,000人以上の会社は、516万円

 

 

そして、業種によっても差があり、

 

最も高いのは、「電気、ガス、熱供給、水道業」で824万円

一番低いのは、「宿泊業、飲食サービス業」で260万円

 

 

そして、理美容業の方々が含まれる「サービス業」は、359万

という結果となっています。

 

 

※ちなみにこれは給与所得者(給与をもらっている人)の統計データですので、

私たち経営者の年収はデータに反映されていません。

純粋に、「スタッフの方々の平均給与」とイメージしてください。

 

 

いかがでしょう。

あなたのお店のスタッフさんの平均年収は、

業界平均年収の359万を超えているでしょうか?

 

 

魅力的な職場であり続けるためにも、

こういったデータを給与改定に活用していきましょう。

 

 

それでは!

 

 

【国税庁:統計調査結果PDF】

 

【国税庁:標本調査結果HP】

 

 

The following two tabs change content below.

kei

税理士の山本 佳です。千葉・東京を中心に、美容室・理容室の経営者の方々へ、税務顧問サービス・融資サポートを行っています。美容室・理容室の顧問契約、開業や融資でお悩みの方は、ご相談ください。

千葉県支援金中小企業再建支援金の受付期限が延長されました!【千葉県の理美容業オーナー様へ】前のページ

「いくら税金を払うか」ではなく、「いくらお金が残るか」次のページ節税

関連記事

  1. 美容室、QBハウス
  2. 美容室・税務調査
  3. 美容室と施術と
  4. 美容室理容室専門の税理士、始動

    思ったこと、感じたこと

    チーバくんに学ぶ心構え

    千葉県民なら誰もが一度は、彼を見たことがあると思い…

  5. 美容室、集客
  6. 開業する人が増えている

最近の記事

  1. 月次支援金と美容室
  2. 佐倉市の理美容室
  3. 藤沢市の理美容業
  4. 木更津市の理美容業
  5. 板橋区の理美容業

ブログをメールで購読

当ブログの更新情報をメールでお知らせします。

Twitter

アクセス

 

〒260-0031

千葉県千葉市中央区新千葉1-7-3

CSB新千葉ビル601

 

対応エリア

千葉県、東京都、埼玉県、神奈川県

 

*この他の地域の方もご相談いただけます。

 

お気軽にお問合せ下さい。

LINEでのお問い合わせ

友だち追加
LINEでのご相談も、お気軽にどうぞ。

お問い合わせの際には、下記の項目をお送りください。

①お名前、②お問い合わせ内容
PAGE TOP