税理士の山本です。
開業なさったばかりの方が、経理で迷われるポイントの1つが、
「何が経費になるのかわかりません。。。」
ということ。
よく「経費になる」「経費で落とせる」といった表現をしますが、
経費になるかならないかは、「事業のために使った支出かどうか」で判断されます。
たとえば、美容材料については、
それがなければお客様にサービスを提供できませんので、
「事業のために使った支出」ですので経費になります。
一方、
オーナーさんたちが、よく経費にできるか迷われる支出の代表格が、
「食事代」です。
①まず、「オーナーさんの通常の食事代(プライベート)」は、経費にはなりません。
なぜなら、通常の飲食代は、お店を経営してなくてもかかるお金だからです。
したがって、ご家庭での家族の食卓に出される料理の食材代や、
ご家族で外食に行ったときの食事代は、
「事業のために使った支出」ではないので、経費にできません。
②一方、仕事に関係のある方との打ち合わせや接待のための食事代であれば、
経費に入れることができます。
ビジネスを目的としていて、お店を経営しているからこそかかるお金だからですね。
食事代は、税務調査においてもチェックされやすい項目だからこそ、
①プライベートなのか②仕事なのか、
キチンと区分したうえで経費に入れるようにしてください。
あなたの成功を、いつも応援しています。
kei
最新記事 by kei (全て見る)
- 税理士を変えたら融資がおりた【一時は断られた保証協会からOKの回答】 - 2021年1月21日
- 理美容業のオーナー様も対象の、新しい支援金創設の動き! - 2021年1月20日
- 「iDeCo(イデコ)って何ですか?」 - 2021年1月19日