税理士の山本です。
独立開業なさるオーナーさんであれば、
内装工事の進捗のチェックはしていただきたいなと思います。
なぜかといいますと、完成した内装工事を見てみると、
「壁の素材が3Dパースと違くね?」
「床の素材、こっちが指定したものと違うよね?」
など、事前のデザインとは全く違うものができている、なんてケースもあるからです。
しかも、しれっと工事完了確認書にサインさせようとする。
まあ、とんでもない業者ということなんですが、
そういうプロ意識の低い業者がいるのも事実です。
はじめての店舗を開業なさる際は特にですが、
念には念を入れて、内装工事がはじまったのなら、
自分が依頼した通りの工事が行われているかどうか、
進捗の都度チェックしていただくことをオススメします。
なお、チェックしたにも関わらずトラブルに巻き込まれたら?
その時は弁護士をご紹介しますので、すぐにお声がけください。
kei
最新記事 by kei (全て見る)
- 【持続化給付金・家賃支援給付金】申請期限の延長 - 2021年1月18日
- 【年末調整】生命保険料控除・ちょっとしたことでトクになります - 2020年11月16日
- 貸借対照表(BS)のプラスの財産をチェックしてみましょう - 2020年11月13日