税理士の山本です。
私は、美容師さん、ネイリストさんなどから新規で開業相談を受ける時、
「借入が多いから倒産するわけではなく、お金がなくなった時に倒産するんです。」
という事をお伝えしています。
すでに開業なさって、財務を学ばれたオーナーさんであれば共感していただけると思います。
つまり、「借入は悪いものだ」という先入観を、最初に変えて欲しいということです。
「借入は悪いものではなく、上手に活用するもの。」
借入が多くてもお金があれば、お店は存続し続けますし、
逆に借入がなくても、手元のお金がなければ倒産します。
私のお客様でも、多店舗展開をスムーズに進めるオーナーさんは、
やはり借入を積極的に活用しています。
借入で調達したお金を、効果的に投資・回収するのが、経営者の仕事です。
あなたの借入に対するイメージは、いかがでしょう?
「借入は悪いものではなく、上手に活用するもの。」
この考え方を持つだけで、経営はガラリと変わります。
kei
最新記事 by kei (全て見る)
- 【年末調整】生命保険料控除・ちょっとしたことでトクになります - 2020年11月16日
- 貸借対照表(BS)のプラスの財産をチェックしてみましょう - 2020年11月13日
- 【年末調整2020】スタッフさんからの資料回収はお早めに - 2020年11月6日