税理士の山本です。
「本業で利益が貯まってきたので、株や不動産などの投資に回そうと思うんですが。」
オーナーさんから、こんな話をいただくことがあります。
美容業で利益が貯まってきたので、投資してさらに増やそうと。
そうお考えになったということです。
銀行などから儲け話をもらい、乗ってみようと思ったなど。
実行なさる理由は様々ですが、
私たち経営者が、本業でない株や不動産に投資をして儲けても、喜ぶ社員はほとんどいません。
「うちの社長、大丈夫か?」と、不安になるだけです。
逆に、投資をして損をしても、それは同じです。
スタッフさんが一生懸命働いて稼いだ利益を、株や不動産で溶かす。
それで給与・賞与・福利厚生(社員旅行のグレードなど)が下がったりしたら、
1番大切な信頼がなくなります。
本業の失敗は、全社員の結束を高め、成長の糧になりますが、
投資の失敗は、時として命取りになります。
1度失ったスタッフさんからの信用は、お金では買えません。
くれぐれもお気を付けください。
※なお、「どうしてもやってみたい!」という方は、
事業用の資金を使わず、役員報酬の範囲内など、
オーナーさんのプライベートな資金の中でやっていただくことをオススメします
kei
最新記事 by kei (全て見る)
- 税理士を変えたら融資がおりた【一時は断られた保証協会からOKの回答】 - 2021年1月21日
- 理美容業のオーナー様も対象の、新しい支援金創設の動き! - 2021年1月20日
- 「iDeCo(イデコ)って何ですか?」 - 2021年1月19日