税理士の山本です。
最近大企業でも取り入れられている、
「インフルエンサー採用」
美容学校で素晴らしい成績の子より、ユーチューバーをやってたり、
インスタグラムやFacebook、ブログ、ツイッターでフォロワーが多い子を積極的に採用していくというものです。
昔なら、頭が良くて素直で、会社の色に染まってくれる人が良かったかもしれませんが
これからの時代、自ら情報発信できるような人材が必要になってきます。
私の顧問先の美容室でも、
・18歳でインスタフォロワー〇〇〇人
・ツイッターフォロワー〇〇〇人
・そして、たまに炎上(汗
そんな人材が、最前線で大活躍し結果を出しています。
インフルエンサーは、アウトプットできる人です。
インプットばかりしても、アウトプットしないと人の魅力は伝わりません。
また、アウトプットは、失敗も伴いますが、
アウトプットをするために、人よりも多くのインプットをする必要がある。
つまり、多くの勉強をする姿勢とチャレンジ精神が生まれます。
そういった意味でインフルエンサー採用は、
挑戦する意欲のある人材を採用することに他ならないので、効果的ということでしょう。
kei
最新記事 by kei (全て見る)
- 東京都の「商店街エリア」で開業なさるオーナー様は、有利な助成金がスタートします! - 2021年3月31日
- 事業再構築補助金の事務局ホームページが公表!【申請は、4月15日頃開始予定】 - 2021年3月29日
- 事業再構築補助金の手引きが公表!【経済産業省HP】 - 2021年3月23日