美容室と不正

個人事業主のオーナーさんへ

美容室・理容室と、スタッフさんの不正への対処(横領・窃盗)

 

 

税理士の山本です。

 

 

 

 

 

「レジ金が合わないことがあるんです。」

 

 

 

 

「スタッフが勝手に薬剤を持ち帰っている可能性もあると思います。」

 

 

 

 

 

時々ですが、オーナーさんからこういったお話をお伺いすることがあります。

 

 

 

 

 

美容室・理容室は、現金商売であるため、

 

 

 

 

 

スタッフさんのお金の横領のリスクがあります。

 

 

 

 

 

また、お店の備品や薬剤が盗まれるということもあるでしょう。

 

 

 

 

 

スタッフさんが現金を横領したり、お店の備品を盗んだことが発覚した場合、

 

 

 

 

オーナーさんは、どのように対応すればよいでしょうか。

 

 

 

 

1.まずは、事実確認

 

 

 

まずは、横領や窃盗が事実かどうか確認すること。

 

 

 

 

 

これが最優先です。

 

 

 

 

 

証拠がない段階で問い詰めたとしても、

 

 

 

 

 

シラを切られたり、不正を隠されてしまう可能性もあります。

 

 

 

 

 

そのため、確かな証拠を押さえて、

 

 

 

 

本人と面談し、不正が事実であることを認めさせる必要があります。

 

 

 

 

 

事実を認めさせる方法は、口頭だけでなく、書面でも行うことが望ましいです。

 

 

 

 

 

書類には、「時期、回数、金額、方法、使途、返済の意思の有無、返済の時期」など、

 

 

 

 

 

事実確認を行った結果を、できるだけ詳しく書くようにしてください。

 

 

 

※スタッフさんに書かせるか、こちらで代筆したものに署名や印鑑をもらってもいいです

 

 

 

 

2.どう処分するか

 

 

 

証拠をそろえたら、次は、本人に対する処分を決めなければいけません。

 

 

 

 

 

処分が決まるまでの間は、

 

 

 

 

 

証拠隠蔽などを防ぐため自宅謹慎を命じることもご検討ください。

 

 

 

 

 

示談で済ませるか、刑事告訴するかどうかは、

 

 

 

 

 

横領・窃盗した金銭の額や頻度などによって判断することとなります。

 

 

 

 

 

ただ、公にするとお店の評判にも影響があるため、

 

 

 

 

 

オーナーさんとしても抵抗があると思いますし、

 

 

 

 

 

スタッフさんのこれからの人生にもかかわります。

 

 

 

 

 

そういったことから、

 

 

 

 

 

オーナーさんの温情で、示談+諭旨退職扱いにすることもあります。

 

 

 

 

 

3.不正が起こらない体制作りが、1番大事

 

 

 

オーナーさんの恩情で、示談・退職で済ませることにしたとしても、

 

 

 

 

 

更生の可能性がないとみて、刑事告訴したとしても、

 

 

 

 

 

最大の課題は、

 

 

 

 

 

「一刻も早く、不正が発生しない社内体制の整備が必要だとわかった。」

 

 

 

 

 

ということです。

 

 

 

 

 

「不正をしたスタッフが問題だったのではなく。

 

不正ができる体制になっている。そういう組織の作り方に問題があったと思ってます。」

 

 

 

 

 

あるオーナーさんのお言葉です。

 

 

 

 

2店舗目以降、オーナーさんの手から現金が離れると、

 

 

 

 

 

どうしても不正が行われやすくなります。

 

 

 

 

 

多店舗展開をお考えのオーナーさんであれば、

 

 

 

 

 

特に、不正が発生しない体制作りを進めることを、

 

 

 

 

 

意識していただければと思います。

 

 

 

 

 

 

【山本のひとりごと】

 

 

昨日は、健康診断に行ってきました。

 

 

体重計に乗ると、いつも、自分の現実を突きつけられます。

 

 

ガリに拍車がかかっていると。

 

 

ええ、ガリガリです。

 

 

The following two tabs change content below.

kei

税理士の山本 佳です。千葉・東京を中心に、美容室・理容室の経営者の方々へ、税務顧問サービス・融資サポートを行っています。美容室・理容室の顧問契約、開業や融資でお悩みの方は、ご相談ください。

美容室と煙草美容室とタバコと助成金(受動喫煙防止対策助成金)前のページ

個人・組織ブランディングが人を惹きつける次のページブランディング

関連記事

  1. 学生である子供への役員報酬
  2. 理美容室、確定申告期限延長
  3. 確定申告・年末調整で、所得控除を見逃していませんか?【社会保険料控除】
  4. 理美容室のガイドライン
  5. 美容室・理容室
  6. 「地震保険料控除」を確定申告・年末調整でちゃんと控除していますか?

最近の記事

  1. 月次支援金と美容室
  2. 佐倉市の理美容室
  3. 藤沢市の理美容業
  4. 木更津市の理美容業
  5. 板橋区の理美容業

ブログをメールで購読

当ブログの更新情報をメールでお知らせします。

Twitter

アクセス

 

〒260-0031

千葉県千葉市中央区新千葉1-7-3

CSB新千葉ビル601

 

対応エリア

千葉県、東京都、埼玉県、神奈川県

 

*この他の地域の方もご相談いただけます。

 

お気軽にお問合せ下さい。

LINEでのお問い合わせ

友だち追加
LINEでのご相談も、お気軽にどうぞ。

お問い合わせの際には、下記の項目をお送りください。

①お名前、②お問い合わせ内容
PAGE TOP