税理士の山本です。
「なぜ、開業当初は、メガバンクではなく信用金庫と取引した方がいいんですか?」
とオーナー様からご質問いただいたこともあり、
以前「信用金庫と取引する3つのメリット」をお伝えさせていただきました。
メリットがあるゆえに、「まず信用金庫から融資を受ける」のがおすすめ、というお話でした。
とはいえ、信用金庫から融資を受けることによるデメリットもありますので、あわせて確認しておきましょう。
①金利が高い
ひとつめのデメリットが「金利が高い」です。
なお、ここで言う「高い」とは。都市銀行や地方銀行に比べると、という意味になります。
金利は低いほうがいいわけですから、信用金庫の金利の高さはデメリットと言えます。
そのため、まずは信用金庫から融資を受けて資金繰りの安定というメリットを得る。
そして、後の金利交渉により金利を引き下げ、デメリットの解消を図る。
という流れが望ましいように感じます。
また、この超低金利時代、多少の金利差は正直あってないようなものですので、
手元資金を確保できるメリットに比べたら、正直、このデメリットもないに等しいでしょう。
金利は「目先」ではなく、中長期的な視点で考えていきましょう。
②エリアが限られる
信用金庫のビジネスモデルは「地元密着」です。
ゆえに、営業エリアが限られています。
全国展開の都市銀行や、県内の広いエリアに展開できる地方銀行に比べると、信用金庫の営業エリアはきわめて狭いものです。
したがって、オーナー様の出店場所によっては、
希望の信用金庫から融資が受けられないことがあるのはデメリットと言えるでしょう。
また、支店やATMの利用頻度が高い場合には、
それらの数が少ない信用金庫は不便というデメリットもあります。
自社のなるべく近くに支店がある信用金庫を選ぶでしたり、
支店に行く・ATMに行くのを減らせるように業務フローを変えるなどして対応していただくのが望ましいです。
③融資限度額が大きくない
規模が小さい信用金庫には、都市銀行や地方銀行ほど「潤沢な資金」がありません。
よって、融資額にはおのずと限りがあります。
1,000万円の融資は都市銀行から見ればそれほど大きな金額ではありませんが、
信用金庫から見れば大きな金額です。
また、1社に対する融資残高が数千万円を超えてくると、借りにくくなってきたりします。
信用金庫はそもそも資金が限られていますから、あまり多くの金額を1社に融資するのは危険だからですね。
そのため、我々としては、自社の成長(資金ニーズの増加)にあわせて、
取引する銀行を増やすことが、このデメリットの解決策になります。
以上3点が、信金さんのデメリットです。
メリットがあれば、デメリットもあるのが世の常です。
ですが、信金さんとの取引を考えると、メリット>デメリットとなることがほとんどですので、
お近くに信金さんの店舗があるのでしたら、
優先的にメインバンクとしてお選びになるとよろしいかと思います(開業当時は特にです)。
kei
最新記事 by kei (全て見る)
- 【ただいま、新規顧問契約のお申込みを停止させていただいております】 - 2021年11月25日
- 経済産業省より、「月次支援金のリーフレット・詳細」が公表されました!【一時支援金・第2弾】 - 2021年5月19日
- 山武市中小企業緊急支援給付金【山武市の理美容業のオーナー様へ・市独自の給付】 - 2021年5月17日