税理士の山本です。
世の社長さんが大好きなものの1つに「節税」があります。
なぜ節税がお好きなのか?
おそらく多くの社長さんの頭の中には、
「節税する」
↓
「お金が残る(納税しようとした分)」
↓
「資金繰りがラクになる」
そう思われている方が多いからだと思います。
ですが、それが事実かというと違います。
実際は、節税に力を入れるオーナー様ほど、
手元資金が少なくなっていくという悪循環にはまっていらっしゃる。
「山本さん、自分は今まで税金はなるべく払わないほうがいいと思ってました。
でも税金を払っていなかった頃は、いつもお金がなくて毎日が自転車操業でした。
それが、こうして会社の黒字が増えてきて、税金を払うようになったら、
通帳にお金が残るようになって、毎月の資金繰りがだいぶ楽になりました。」
あるオーナー様が仰ったお言葉です。
もちろん、私も専門家ですので、節税しないわけではありません。
やったほうがいい節税はどんどんオススメします。
ですが、やらなくていい節税。
やるべきではない節税をして、資金繰りに窮しているオーナー様はたくさんいらっしゃいます。
「節税しているのに、なんでこんなに資金繰りがキツいんだろう。」
そう感じていらっしゃるオーナー様は、1度ご相談ください。
その理由をお伝えするとともに、解決策を一緒に考えさせていただきます。
kei
最新記事 by kei (全て見る)
- 「年収」100万円だった女性美容師さん、独立して「納税」が100万円に - 2021年2月26日
- 「PCR検査」は医療費控除の対象になりますか? - 2021年2月25日
- 令和3年度のキャリアアップ助成金【5%→3%の賃金増額へ緩和】 - 2021年2月24日