美容室と融資

銀行・融資・財務のこと

税理士を変えたら融資がおりた【一時は断られた保証協会からOKの回答】

 

 

税理士の山本です。

 

 

先日お客様から

 

「無事、保証協会付きの融資が通りました!」

 

という連絡をいただきました。

 

 

3か月前から弊社がサポートに入らせていただいたのですが、

当時の税理士の対応がいい加減(汗

 

 

そのため、銀行・保証協会との交渉がなかなか上手くいかない。

というお悩みをお持ちのオーナー様でした。

 

 

そんな中、弊社が顧問をさせていただくことになったのですが、

 

 

①まずやったのは、毎月の月次試算表の作成(月次決算)

 

②次に、事業計画書の作成

 

 

この仕組みをシッカリ作って、

金融機関に再度、融資の申込をしていただきました。

 

 

また、金融機関には、なぜ資金が必要なのか月次決算書と事業計画書を見せながら、

丁寧にオーナー様の言葉でご説明いただく。

 

 

その結果、金融機関から保証協会に

話を通していただいて、無事保証協会からOKの連絡が来たとのこと。

 

 

コロナ禍の現状、今年から銀行融資はさらに厳しくなりますが、

なんの戦略も立てずに融資を申し込んでも、簡単には貸してくれません。

 

 

ポイントは、

「銀行が応援したくなる事業計画書と月次試算表を作ること。」

 

 

あなたも、もし銀行融資がうまく行っていないなら、

税理士を変えたら上手くいくかもしれません。

 

 

それでは。

 

 

The following two tabs change content below.

kei

税理士の山本 佳です。千葉・東京を中心に、美容室・理容室の経営者の方々へ、税務顧問サービス・融資サポートを行っています。美容室・理容室の顧問契約、開業や融資でお悩みの方は、ご相談ください。

理美容業理美容業のオーナー様も対象の、新しい支援金創設の動き!前のページ

税務署の確定申告相談は、「入場整理券」が必要に!【ご自身で確定申告なさるオーナー様へ】次のページ美容室の確定申告

関連記事

  1. 美容室と決算書

    銀行・融資・財務のこと

    銀行が融資したくなる決算書、3つの特徴

     先日、銀行さんと融資の打ち合わせをしたの…

  2. 美容室の保証枠
  3. 定期預金の解約
  4. 借入と住宅ローン
  5. 預金平残と美容室
  6. スタッフの退職

最近の記事

  1. 月次支援金と美容室
  2. 佐倉市の理美容室
  3. 藤沢市の理美容業
  4. 木更津市の理美容業
  5. 板橋区の理美容業

ブログをメールで購読

当ブログの更新情報をメールでお知らせします。

Twitter

アクセス

 

〒260-0031

千葉県千葉市中央区新千葉1-7-3

CSB新千葉ビル601

 

対応エリア

千葉県、東京都、埼玉県、神奈川県

 

*この他の地域の方もご相談いただけます。

 

お気軽にお問合せ下さい。

LINEでのお問い合わせ

友だち追加
LINEでのご相談も、お気軽にどうぞ。

お問い合わせの際には、下記の項目をお送りください。

①お名前、②お問い合わせ内容
PAGE TOP