格付けを意識

銀行・融資・財務のこと

節税して格付けを下げるか、納税して格付けを上げるか

 

 

税理士の山本です。

 

 

 

日本の銀行が融資をする時に重視するのは、利益・純資産などを総合評価したあなたの「格付」です。

 

 

 

①利益をだして納税をして、「格付」を上げる(金利を下げる)

 

 

②節税して利益を下げて、「格付」を下げる(金利を上げる)

 

 

 

この2つはトレードオフの関係にあります。

 

 

 

節税のために決算で利益を抑えてきた会社は、

 

 

 

当然ですが、PLの利益が少なくなると同時に、BSの純資産も少なくなる。

 

 

 

つまり、節税によって利益・納税額を下げる代わりに、

 

 

 

「格付」を落としているということ。

 

 

 

どちらが良い戦略かはオーナーさんによって違ってくるでしょう。

 

 

 

一般的には、

 

 

 

・多店舗展開など、事業拡大を目指されるのであれば、「格付」が優先

 

※新規出店のために、銀行からの資金調達がマストになるからです

 

 

 

・事業拡大を目指さないのであれば、「節税」が優先

※節税をして、オーナーさん個人が使えるお金を最大化することが優先されるためです

 

 

 

銀行は「格付」により、あなたに融資をするかしないか、金利を何%にするかを決めます。

 

 

 

将来、銀行から資金調達が必要でしたら、

 

 

 

「格付」を意識した決算書の作りこみをしておいてください。

 

 

 

(決算書をどう作ったらいいか不安な方は、1度私にご相談ください。)

 

 

 

The following two tabs change content below.

kei

税理士の山本 佳です。千葉・東京を中心に、美容室・理容室の経営者の方々へ、税務顧問サービス・融資サポートを行っています。美容室・理容室の顧問契約、開業や融資でお悩みの方は、ご相談ください。

資金繰り「資金繰りがきつい」と思った時にチェックして欲しい8つの原因前のページ

赤字の繰越は、どんな黒字とも相殺できるわけじゃない【個人のオーナーさんへ】次のページ損益通算

関連記事

  1. 美容室の保証枠
  2. 美容室オーナーさんと、早食いと
  3. 自己資本を増やす
  4. 美容室と決算書

    銀行・融資・財務のこと

    銀行が融資したくなる決算書、3つの特徴

     先日、銀行さんと融資の打ち合わせをしたの…

  5. 信用保証協会とはどんな組織か知っていますか?あなたの将来の資金調達に影響します
  6. メインバンク変更

最近の記事

  1. 月次支援金と美容室
  2. 佐倉市の理美容室
  3. 藤沢市の理美容業
  4. 木更津市の理美容業
  5. 板橋区の理美容業

ブログをメールで購読

当ブログの更新情報をメールでお知らせします。

Twitter

アクセス

 

〒260-0031

千葉県千葉市中央区新千葉1-7-3

CSB新千葉ビル601

 

対応エリア

千葉県、東京都、埼玉県、神奈川県

 

*この他の地域の方もご相談いただけます。

 

お気軽にお問合せ下さい。

LINEでのお問い合わせ

友だち追加
LINEでのご相談も、お気軽にどうぞ。

お問い合わせの際には、下記の項目をお送りください。

①お名前、②お問い合わせ内容
PAGE TOP