銀行融資

銀行・融資・財務のこと

銀行員に融資を相談する時は、こんなポイントを意識してください

 

税理士の山本です。

 

 

 

お店の運転資金、設備資金を調達したいとお考えになったとき、

 

 

 

銀行にどうアプローチするかはとても大切です。

 

 

 

銀行では、融資経験においても、サラリーマンとしての力関係においても、

 

 

 

「営業担当者 < 審査担当者」

 

 

 

という状況にあります。

 

 

 

また万が一、融資が回収不能となった際、責任を追及されるのも営業担当者です。

 

 

 

このような背景もあり、

 

 

 

「融資はしたいけども、責任追及されるのは避けたい。」

 

 

 

という心理状況、つまり、極めて保守的なスタンスで融資に臨んでいます。

 

 

 

そのため、銀行に融資を相談する際は、

 

 

 

この銀行員の保守的なスタンスを緩和してあげるような情報を提供してあげるのが有効です。

 

 

 

いくつかポイントをお伝えするのであれば、

 

 

 

①質問にはすべて答える、決して事実を隠さない

 

・・・銀行員が抱く疑問点を払拭しない限り、融資が受けられる可能性は低くなります。

 

 

②書類の数字の一致を確認する

 

・・・複数の資料を銀行に提出する場合、数字が違っていては、提出資料の信憑性が疑われます。

ex.書類Aでは、見込売上が月間300万と書いてあるのに、書類Bには月間400万と書いてあるようなケースです

 

 

 

③良いことばかり話さない

 

・・・ついつい良いことばかり話したくなりますが、これはかえって逆効果です。

悪いこともきちんと話すこと姿勢が、銀行からの信頼につながります。

 

 

 

お店の運転資金、設備資金を調達したいとお考えになったとき、

 

 

 

銀行にどうアプローチするかはとても大切です。

 

 

 

営業担当者がどういう気持ちで融資に臨んでいるのかは、知っておいてください。

 

 

The following two tabs change content below.

kei

税理士の山本 佳です。千葉・東京を中心に、美容室・理容室の経営者の方々へ、税務顧問サービス・融資サポートを行っています。美容室・理容室の顧問契約、開業や融資でお悩みの方は、ご相談ください。

税務調査に際して税務調査の答え方1つで、スタッフさんからの信用が損なわれる前のページ

【続】キャッシュレス・消費者還元事業次のページキャッシュレス

関連記事

  1. 増資と融資
  2. 美容室とメインバンク
  3. 美容室と決算書

    銀行・融資・財務のこと

    銀行が融資したくなる決算書、3つの特徴

     先日、銀行さんと融資の打ち合わせをしたの…

  4. 借入の返済は長期間が安全
  5. 信用保証協会の保証枠
  6. 美容室開業と信用情報

最近の記事

  1. 月次支援金と美容室
  2. 佐倉市の理美容室
  3. 藤沢市の理美容業
  4. 木更津市の理美容業
  5. 板橋区の理美容業

ブログをメールで購読

当ブログの更新情報をメールでお知らせします。

Twitter

アクセス

 

〒260-0031

千葉県千葉市中央区新千葉1-7-3

CSB新千葉ビル601

 

対応エリア

千葉県、東京都、埼玉県、神奈川県

 

*この他の地域の方もご相談いただけます。

 

お気軽にお問合せ下さい。

LINEでのお問い合わせ

友だち追加
LINEでのご相談も、お気軽にどうぞ。

お問い合わせの際には、下記の項目をお送りください。

①お名前、②お問い合わせ内容
PAGE TOP