老後の資金を

税金・社会保険のこと

自分は、老後も国の年金に頼らずに、生活を維持できるだけの資産設計をしているだろうか?

 

 

税理士の山本です。

 

 

 

 

オーナーさんと法人成りなどを検討する際に、

 

 

 

 

 

必ずご説明するのが社会保険です。

 

 

 

 

社会保険について話すときに、保険料の負担が大きいということはよく聞くと思います。

 

 

 

 

しかし、将来貰える厚生年金の支給額が増えることについては、

 

 

 

 

あまり耳にしませんね。

 

 

 

1.将来の年金支給額は、増えるけど

 

 

国民年金から厚生年金になれば、将来の支給額が増えます。

 

 

 

 

しかし、

 

 

 

 

「社保に加入すると負担が増える。」

 

 

 

 

という話はよく聞くのに、

 

 

 

 

「社保に加入すると、将来の支給額が増える。」

 

 

 

 

という話は、あまり強調されることはありません。

 

 

 

 

実際、私が法人成りのご説明をする時にも、

 

 

 

 

将来の支給額が増えることはサラリとしか言いません。

 

 

 

 

なぜかと言うと、

 

 

 

 

社会保険に加入すると、保険料負担が増えるのは確実なのに対し、

 

 

 

 

年金の支給があるのは、ずいぶん先のことであり、金額もわからないからです。

 

 

 

 

現在の厚生年金は65歳から支給が開始されます。

 

 

 

 

しかし、現在40代以下の人が厚生年金をもらうときは、

 

 

 

 

支給開始年齢が上がっているのではないかと思っています。

 

 

 

 

少なくとも70歳にはなっているんじゃないかと。

 

 

 

 

さらに、支給額も現在の水準よりも少なくなっているかもしれません。

 

 

 

 

「国の政策によって、金額も時期も左右されてしまう。」

 

 

 

 

そういった不確かなことを話す必要性を感じないので、

 

 

 

 

サラっと言っているということもあります。

 

 

 

2.国に頼らず、自分で老後のキャッシュを準備する意識を

 

 

今すぐに、かつ確実に増える保険料負担は気になりますが、

 

 

 

 

将来の不確かな年金支給額については、それほど気にしないものです。

 

 

 

 

むしろ、いくらもらえるかわからない厚生年金よりも、

 

 

 

 

小規模企業共済、NISA、iDeCo(個人型確定拠出年金)などといった、

 

 

 

 

税制上優遇された制度を利用して、

 

 

 

 

自分で老後のためのお金を準備するほうが、確実です。

 

 

 

 

「自分は、老後も国の年金に頼らずに、生活を維持できるだけの資産設計をしているだろうか?」

 

 

 

 

この危機感があるかどうかが、

 

 

 

 

今の働き盛りの若い世代(特に20代~40代)にとって運命の分かれ目になると思っています。

 

 

 

 

自分の身は、自分で守らなければいけませんね。

 

 

The following two tabs change content below.

kei

税理士の山本 佳です。千葉・東京を中心に、美容室・理容室の経営者の方々へ、税務顧問サービス・融資サポートを行っています。美容室・理容室の顧問契約、開業や融資でお悩みの方は、ご相談ください。

美容室の法人成り知り合いのオーナーさんから、法人化を勧められた時にご注意いただきたいこと前のページ

美容室を法人成りするときは、資本金を1,000万円未満にしましょう。次のページ資本金は1,000万円未満にしよう

関連記事

  1. 保険料率改定
  2. 美容室と確定申告
  3. 美容室と社会保険と資産設計と
  4. 美容業と飲食業
  5. 医療費控除と確定申告
  6. 社会保険と通勤手当

最近の記事

  1. 月次支援金と美容室
  2. 佐倉市の理美容室
  3. 藤沢市の理美容業
  4. 木更津市の理美容業
  5. 板橋区の理美容業

ブログをメールで購読

当ブログの更新情報をメールでお知らせします。

Twitter

アクセス

 

〒260-0031

千葉県千葉市中央区新千葉1-7-3

CSB新千葉ビル601

 

対応エリア

千葉県、東京都、埼玉県、神奈川県

 

*この他の地域の方もご相談いただけます。

 

お気軽にお問合せ下さい。

LINEでのお問い合わせ

友だち追加
LINEでのご相談も、お気軽にどうぞ。

お問い合わせの際には、下記の項目をお送りください。

①お名前、②お問い合わせ内容
PAGE TOP