美容室の開業

美容室・理容室を開業するあなたへ

「いくらなら借りられますか?」を聞くのは禁物

 

 

税理士の山本です。

 

 

 

借入をする場合には、何にいくら使うかを明確にして借入希望額を伝えます。

 

 

 

「物件契約に200万、内装工事代に400万、美容機器に100万かかるから、700万円を貸してください!」

 

 

 

というような感じですね。

 

 

 

すでに借入を経験なさっているオーナーさんであれば当然のことですが、

 

 

 

これから、新規に開業をなさる、はじめて借入を行うオーナーさんであればつい言ってしまいそうな言葉が、

 

 

 

「いくらなら借りられますか?」

 

 

 

という言葉です。

 

 

 

実はこれ、融資を受けるときは禁句でもあります。なぜか?

 

 

 

銀行は、①お客様から希望額の提示を受けてから、②融資できるかを判断します。

 

 

 

にもかかわらず、いきなり「②いくらまで融資できる?」ということを銀行にストレートに伝えるのは得策ではありません。

 

 

(②→①ではなく、①→②の流れにしなければならないということです。)

 

 

 

 

この流れを間違えると、「この人、借り方を知らないのかな?」と判断される可能性すらあります。

 

 

 

借入には、適切な流れがあります。

 

 

 

これから開業なさるオーナーさんであれば、

 

 

 

「いくらなら借りられますか?」を聞くのは禁物だと覚えておいてください。

 

 

 

The following two tabs change content below.

kei

税理士の山本 佳です。千葉・東京を中心に、美容室・理容室の経営者の方々へ、税務顧問サービス・融資サポートを行っています。美容室・理容室の顧問契約、開業や融資でお悩みの方は、ご相談ください。

創業相談ウィーク、公庫7月~8月は、公庫の創業相談ウィーク前のページ

美容室の税務調査は突然に次のページ税務調査は突然に

関連記事

  1. 地方自治体による「制度融資」のメリット【飲食店・美容室を開業する際の、公庫以外の選択肢】
  2. 美容室と白色申告
  3. 洋服代と経費、美容室と理容室
  4. 美容室理容室の開業と物件の内装、(3)「既存のお店を引き継いで開業」のメリット・デメリット
  5. 女性と軽自動車、立地調査
  6. 理容室・美容室で、まずチェックすべき3つの費用 (飲食店・美容室の「3大経費」)

最近の記事

  1. 月次支援金と美容室
  2. 佐倉市の理美容室
  3. 藤沢市の理美容業
  4. 木更津市の理美容業
  5. 板橋区の理美容業

ブログをメールで購読

当ブログの更新情報をメールでお知らせします。

Twitter

アクセス

 

〒260-0031

千葉県千葉市中央区新千葉1-7-3

CSB新千葉ビル601

 

対応エリア

千葉県、東京都、埼玉県、神奈川県

 

*この他の地域の方もご相談いただけます。

 

お気軽にお問合せ下さい。

LINEでのお問い合わせ

友だち追加
LINEでのご相談も、お気軽にどうぞ。

お問い合わせの際には、下記の項目をお送りください。

①お名前、②お問い合わせ内容
PAGE TOP