美容室の出店とコンビニ跡地

美容室・理容室を開業するあなたへ

美容室の出店で、コンビニ跡地を狙う

 

 

税理士の山本です。

 

 

 

「コンビニの跡地を使って、新規出店しようと思うんですが。」

 

 

 

美容室の出店を考えているオーナーさんから、こんなご相談をいただくことがあります。

 

 

 

現実として、コンビニ跡地で出店なさるオーナーさんは一定数いらっしゃいますよね。

 

 

 

コンビニ跡地は、美容室としてもちろん有効活用できます。

 

 

 

ですが、出店前は入念なチェックが必要です。

 

 

・小売業をはじめとする様々な業種がコンビニ跡地を検討しているため、競争に巻き込まれやすいこと(家賃高騰)

 

 

・店舗、駐車場の坪数の大きさから、内装費・家賃が必要以上に膨らむことがある

 

 

などの理由から、出店にふさわしくない立地になることがあるためです。

 

 

 

ちなみに、コンビニ跡地ですが、もともと大手が商圏調査して出店していますので、

 

 

 

退店理由が、他コンビニチェーンのドミナント戦略により負けたりとか、

 

 

 

前オーナーさんの個人的事情で退店したケースでは、

 

 

 

美容室の出店候補地としてはかなり望ましいです。

 

 

 

なお、それ以外にも検討すべき事項はいろいろありますので、

 

 

 

コンビニ跡地で出店を考えている方は、ぜひ1度ご相談下さい。

 

 

 

それでは。

 

 

 

The following two tabs change content below.

kei

税理士の山本 佳です。千葉・東京を中心に、美容室・理容室の経営者の方々へ、税務顧問サービス・融資サポートを行っています。美容室・理容室の顧問契約、開業や融資でお悩みの方は、ご相談ください。

法人設立銀行評価が、自動的に上がる決算月はいつ?前のページ

美容業の商圏は、マル〇ではなく、アメーバになる次のページ美容室の商圏調査

関連記事

  1. 個人事業と法人設立

    美容室・理容室を開業するあなたへ

    個人事業と会社設立の選択 どっちがお得なの?

    友人・知人問わず、事業を始めようとする人から相談を…

  2. 郊外型の美容室と、駐車場の重要ポイント【女性に優しいロケーションにしていますよね?】
  3. 美容室理容室の開業と物件の内装、(3)「既存のお店を引き継いで開業」のメリット・デメリット
  4. 利益をだしているお店のオーナーさんが高い確率でしていること【テナント物件の家賃交渉】
  5. 人を雇うなら
  6. 貯金ゼロで独立

最近の記事

  1. 月次支援金と美容室
  2. 佐倉市の理美容室
  3. 藤沢市の理美容業
  4. 木更津市の理美容業
  5. 板橋区の理美容業

ブログをメールで購読

当ブログの更新情報をメールでお知らせします。

Twitter

アクセス

 

〒260-0031

千葉県千葉市中央区新千葉1-7-3

CSB新千葉ビル601

 

対応エリア

千葉県、東京都、埼玉県、神奈川県

 

*この他の地域の方もご相談いただけます。

 

お気軽にお問合せ下さい。

LINEでのお問い合わせ

友だち追加
LINEでのご相談も、お気軽にどうぞ。

お問い合わせの際には、下記の項目をお送りください。

①お名前、②お問い合わせ内容
PAGE TOP