- ホーム
- 過去の記事一覧
銀行・融資・財務のこと
-
オーナーさんの個人資産があれば、銀行へのアピールに使えます〇
税理士の山本です。銀行との関係性を深めたいと思ったときは、&nb…
-
「返済は1日も遅れないでください。そして、1日も繰り上げないでください。」
税理士の山本です。先日、お客様(美容室オーナーさん)…
-
「この人、数字に弱い?」と銀行に思われないために、知っておきたい4つの数字
税理士の山本です。「数字に弱い社…
-
銀行に「在庫がある」ことを証明する方法
税理士の山本です。前回の記事に引…
-
銀行は、決算書のここをチェックして、粉飾を探っている【不良在庫・架空在庫】
税理士の山本です。銀行が決算書を見るとき、注目する勘…
-
「預金平残が大きい」と、銀行融資が受けやすい理由
税理士の山本です。「預金平残(よきんへいざん)ってな…
-
信用金庫から融資を受ける3つのデメリット【メリットの方が大きいけれど】
税理士の山本です。「なぜ、開業当初は、メガバンクでは…
-
銀行の預金通帳が、左が出金・右が入金の理由【あるオーナー様が持たれた疑問】
税理士の山本です。「銀行通帳って、左が出金・右が入金…
-
銀行には、「平均残高」と「月末残高」というノルマが存在する
税理士の山本です。美容業のオーナー様には、&…
-
公庫では、災害貸付の特別相談窓口を設置しています【台風15号で被害を受けたオーナー様へ】
税理士の山本です。公庫から、台風被害を受けた方を対象…