借入の一本化

法人を経営するオーナーさんへ

借入の口数が多いのであれば、一本化を検討してみましょう

 

 

 

 

税理士の山本です。

 

 

 

 

多店舗展開を進める美容室オーナー様であれば、

 

 

 

 

 

必然的に取引銀行も、借入の口数も増えていくはずです。

 

 

 

 

 

また、借入金の口数が多ければ多いほど、1つ1つの返済条件が異なるため、

 

 

 

 

 

資金繰りの改善点が見つかることも多いです。

 

 

 

 

 

特に、

 

 

 

 

「借入金の数が多くて、返済負担も重いなあ」

 

 

 

 

 

と感じていらっしゃるオーナー様であれば、

 

 

 

 

 

取引銀行ごとに、借入金の口数をまとめて欲しいと依頼してみるのも1つの手です。

 

 

 

 

 

つまり、借入金を一本化する方向で交渉してみるということです。

 

 

 

 

 

銀行の言われるがままに追加融資を受けていると、

 

 

 

 

いつのまにか借入金の口数が多くなり、返済負担が重くのしかかることになります。

 

 

 

 

 

重い返済負担のために、資金繰りが破綻するようなことがないように、

 

 

 

 

 

戦略の1つとして、ご検討ください。

 

 

The following two tabs change content below.

kei

税理士の山本 佳です。千葉・東京を中心に、美容室・理容室の経営者の方々へ、税務顧問サービス・融資サポートを行っています。美容室・理容室の顧問契約、開業や融資でお悩みの方は、ご相談ください。

美容室と銀行銀行は、こうやってライバル行の動向をうかがっている前のページ

税金を払いたくないから赤字にした次のページ節税はほどほどに

関連記事

  1. 美容室と社会保険
  2. 美容室の決算月
  3. 美容室、決算賞与

    法人を経営するオーナーさんへ

    美容室の決算賞与

    「決算賞与って何でしょうか?」…

  4. 美容室と不正
  5. キャッシュレスポイント還元事業
  6. マイインターン

最近の記事

  1. 月次支援金と美容室
  2. 佐倉市の理美容室
  3. 藤沢市の理美容業
  4. 木更津市の理美容業
  5. 板橋区の理美容業

ブログをメールで購読

当ブログの更新情報をメールでお知らせします。

Twitter

アクセス

 

〒260-0031

千葉県千葉市中央区新千葉1-7-3

CSB新千葉ビル601

 

対応エリア

千葉県、東京都、埼玉県、神奈川県

 

*この他の地域の方もご相談いただけます。

 

お気軽にお問合せ下さい。

LINEでのお問い合わせ

友だち追加
LINEでのご相談も、お気軽にどうぞ。

お問い合わせの際には、下記の項目をお送りください。

①お名前、②お問い合わせ内容
PAGE TOP