税理士の山本です。
銀行が決算書でよく見る利益が2つあります。
利益といっても、売上総利益・営業利益・経常利益・当期純利益といろいろありますので、
「PLの最後に書かれてるんだから、当期純利益が1番大事でしょ?」
という認識のオーナー様も多いですが、実はこれ間違い。
銀行は、「営業利益」・「経常利益」の2つを重視します。
まず「営業利益」は、お店の本業たる美容業ででた利益をいいます。
ここが「赤字=本業が儲かっていない」ということをシンプルに意味するので、
まずは、営業利益を黒字にすることが大切です。
そして「経常利益」。
これは、本業以外でも、経常的にでてくる損益を加減した利益です。
(経常的=たまたま1回だけではなく、毎年でてくるものというイメージです)
「本業+本業以外」=「お店全体の収益力」があらわれるのが、経常利益ということ。
つまり、「どれくらい返済能力があるか?」を意味するので、これまた重要な利益となります。
一言に利益といっても、PLにはたくさんの利益が書かれていますが、
その中でも「営業利益」と「経常利益」は、お店の本当の実力を測るバロメーターとなります。
開業なさったばかりのオーナー様は特にですが、
非常に重視される利益なんだ、ということは知っておいていただいて損はありません。
kei
最新記事 by kei (全て見る)
- 税理士を変えたら融資がおりた【一時は断られた保証協会からOKの回答】 - 2021年1月21日
- 理美容業のオーナー様も対象の、新しい支援金創設の動き! - 2021年1月20日
- 「iDeCo(イデコ)って何ですか?」 - 2021年1月19日