スイカとパスモと店舗視察

会計・経費のこと

店舗視察のためにスイカやパスモを使うなら、定期的な履歴印字をお忘れなく

 

 

 

 

税理士の山本です。

 

 

 

 

 

領収書は、クーポン券みたいなものです。

 

 

 

 

 

所得税が20%の方であれば、

 

 

 

 

 

1万円の領収書があれば、2千円税金が安くなる。

 

 

 

 

 

2割引で買い物ができたのと同じです。

 

 

 

 

 

ですが、領収書があれば、

 

 

 

 

 

なんでも経費にできるわけではありません。

 

 

 

 

 

特に気を付けていただきたいのが、

 

 

 

 

 

電車に乗るときに便利な、

 

 

 

 

 

「SuicaやPASMOのチャージの領収書」です。

 

 

 

 

 

チャージをすると、券売機が

 

 

 

 

 

「領収書の必要な方は、発券ボタンを押してください。」

 

 

 

 

 

なんてしゃべりますが、

 

 

 

 

 

実は、あの領収書、それだけでは経費の証明にはなりません。

 

 

 

 

 

つまり、経費にできない。

 

 

 

 

 

なぜかというと、

 

 

 

 

 

SuicaなどのICカードは、

 

 

 

 

 

コンビニ、自動販売機、タクシーなど、

 

 

 

 

 

交通費以外の支払いにも使えるからです。

 

 

 

 

 

つまり、チャージの領収書があるからと言って、

 

 

 

 

 

①交通費に使ったかどうかわからない。

 

 

 

 

 

そして、チャージの領収書には、

 

 

 

 

 

②どこに行ったか記載されていないため、

 

 

 

 

 

仕事の移動かどうかもわかりません。

 

 

 

 

 

 

①交通費に使ったかわからない。

 

 

 

 

②仕事の移動かわからない。

 

 

 

 

 

この2つの理由から、

 

 

 

 

 

Suicaなどのチャージの領収書は、

 

 

 

 

 

「交通費であることを証明する能力が低い。」ため、

 

 

 

 

 

税務調査で経費性を否定されやすいものの1つです。

 

 

 

 

 

そのため、お店が2店舗以上となり、

 

 

 

 

 

店舗管理のために、

 

 

 

 

 

よく電車移動なさるオーナーさんにお願いしているのが、

 

 

 

 

 

「履歴印字(利用明細)」

 

 

 

 

 

を定期的に発券していただくということ。

 

 

 

 

 

券売機でだせるあれです↓

 

 

http://www.jreast.co.jp/suica/use/record/index.html

 

 

 

 

 

これ、別の言い方をすると、

 

 

 

 

 

「どこからどこまで移動したのかわかる証拠を、残しておいてください。」

 

 

 

 

 

ということです。

 

 

 

 

 

履歴印字(利用明細)を残しておいていただくことにより、

 

 

 

 

 

①交通費に使ったかわからない。

 

 

 

 

→利用明細に、移動区間や利用金額が記載されるので、

 

 

電車移動していることが証明できます。

 

 

 

 

 

②仕事の移動かわからない。

 

 

 

→利用明細で、日程・移動区間がわかるため、

 

 

「表参道店のマネジメントのために、千葉店から電車移動しました。」

 

 

 

 

 

など、仕事の移動だと簡単に説明できます。

 

 

 

 

 

また、もし履歴印字(利用明細)を取っていなかったのであれば、

 

 

 

 

 

エクセルなどで管理表を作っていただくと証拠として有効です。

 

 

 

・7月1日  東京→千葉  630円  A店舗視察

 

 

・7月2日  東京→渋谷  460円  B店舗視察

 

 

 

 

など、「日付、移動区間、金額、移動目的」がわかるように、

 

 

 

 

 

表で管理していただくのが望ましいです。

 

 

 

まとめに

 

 

Suicaなどでの移動が毎月少額であれば、

 

 

 

 

 

「追加でとれる税金が少ないから、見過ごすか。」

 

 

 

 

 

と税務署が判断することがあるのは事実です。

 

 

 

 

 

一方、

 

 

 

 

 

Suicaなどの利用が多くなればなるほど、

 

 

 

 

「もし、利用明細などの証拠を残してなければ、一気に税金をとれるな。」

 

 

 

 

と税務署が考え、細かくチェックしてくるのも事実です。

 

 

 

 

 

ご自身の身を守るためにも、

 

 

 

 

 

できるだけ証拠を残すようにしておいてください。

 

 

 

The following two tabs change content below.

kei

税理士の山本 佳です。千葉・東京を中心に、美容室・理容室の経営者の方々へ、税務顧問サービス・融資サポートを行っています。美容室・理容室の顧問契約、開業や融資でお悩みの方は、ご相談ください。

メガバンクだけでなく、地銀、信金ともお付き合いを継続するメガバンクだけでなく、地銀、信金ともお付き合いを継続する前のページ

美容室を「縮小移転」するときに、知っておいて欲しい3つのポイント次のページ美容室の縮小移転

関連記事

  1. 貸借対照表は考えが反映される
  2. スーツを経費に
  3. 貸借対照表のスリム化
  4. 減価償却費のない決算書・試算表
  5. 美容室と簿記
  6. 営業利益と経常利益

最近の記事

  1. 月次支援金と美容室
  2. 佐倉市の理美容室
  3. 藤沢市の理美容業
  4. 木更津市の理美容業
  5. 板橋区の理美容業

ブログをメールで購読

当ブログの更新情報をメールでお知らせします。

Twitter

アクセス

 

〒260-0031

千葉県千葉市中央区新千葉1-7-3

CSB新千葉ビル601

 

対応エリア

千葉県、東京都、埼玉県、神奈川県

 

*この他の地域の方もご相談いただけます。

 

お気軽にお問合せ下さい。

LINEでのお問い合わせ

友だち追加
LINEでのご相談も、お気軽にどうぞ。

お問い合わせの際には、下記の項目をお送りください。

①お名前、②お問い合わせ内容
PAGE TOP