税理士の山本です。
バブル崩壊後、不良債権の回収がとにかく凄かった時期があります。
特に、メガバンクは国の方針もあって、
辛辣な「貸しはがし」を行いました。
手口は簡単で、短期の融資を突然打ち切るわけです。
すると、打ち切られたお店は、途端に資金難に陥ってしまうと。
ここからわかる教訓は、
銀行取引は、見栄を張ってはダメということです。
メガバンクと取引できるだけの事業規模になったとしても、
地銀や信金とも取引を続け、関係を強化しておいてください。
メガバンクは貸すのも早いですが、手を引くのも早いのです。
メガバンクから見れば、売上数億の中小企業の取引などあってもなくても良いのですから。
メガバンクからの融資が悪いとは言いません。
彼らの調達金利が安い分、こちらが借りる際の利率も安くなりますので。
それでも、地元の地銀や信金、公庫など、
窓口は多く持っておいた方が、より安全です。
こちらでコントロールできない要因によって、
突如、資金繰りに困ることがないように、
メガバンクだけでなく、地銀、信金ともお付き合いを継続しておいてください。
kei
最新記事 by kei (全て見る)
- 東京都の「商店街エリア」で開業なさるオーナー様は、有利な助成金がスタートします! - 2021年3月31日
- 事業再構築補助金の事務局ホームページが公表!【申請は、4月15日頃開始予定】 - 2021年3月29日
- 事業再構築補助金の手引きが公表!【経済産業省HP】 - 2021年3月23日