税理士の山本です。
総務省が令和元年5月14日付けで、次の4市町をふるさと納税の対象から除外したことは、
ニュースの報道で知っているオーナーさんも多いかと思います。
・静岡県、小山町
・大阪府、泉佐野市
・和歌山県、高野町
・佐賀県、みやき町
なお、全く税制の優遇は受けられないかというと、そうではありません。
引き続き所得税・住民税(基本分)の控除対象となりますが、
住民税(特例分)の控除対象とはならないという扱いです。
(ふるさと納税の対象となる自治体に寄付するより損なのは確かです)
ちなみに、この4市区町村だけでなく、東京都もふるさと納税の対象外だそうです。
東京都へふるさと納税をする人は少ないとは思いますが、
このように6月1日以降のふるさと納税は、
その自治体が対象となっているかどうか、寄付する前にチェックが必須ですね。
kei
最新記事 by kei (全て見る)
- 「PCR検査」は医療費控除の対象になりますか? - 2021年2月25日
- 令和3年度のキャリアアップ助成金【5%→3%の賃金増額へ緩和】 - 2021年2月24日
- 令和3年3月分から、健康保険料率改定【社会保険に加入しているオーナー様へ】 - 2021年2月19日