税理士の山本です。
税務署は、税務調査にくる前に、下調べをします。
それの下調べでは、オーナーさんのSNS・ブログなどの情報だけでなく、
実は、彼らと交渉にあたる
「税理士のブログ」
も見られたりします。
そう、私のこのブログですね。
以前、税務署の税務調査官の方に言われました。
「山本先生のブログ拝見しました。」
どうも恐縮です。
私は脱税するお客様とは付き合わないスタンスなので、
私のブログを見て税務署に目をつけられることは、まずないでしょう。
※「なんだこいつ」くらいは、思われてるかもしれませんが。
むしろ、私にご依頼いただくお客様は、
納税意識の高い方が多いです。
「利益をあげて、納めるものは納めて、現金を残す。」
そういう、シンプルな考えを徹底なさっている方が多いなと。
振り返ってみると、
そういうオーナーさんに選んでいただいているのは、
非常にありがたい限りだと、心から思います。
kei
最新記事 by kei (全て見る)
- 緊急事態宣言の影響緩和に係る一時支援金の詳細について【経済産業省HP】 - 2021年3月7日
- 事業再構築補助金に関するよくあるお問合せが公表【経済産業省HP】 - 2021年3月4日
- 「年収」100万円だった女性美容師さん、独立して「納税」が100万円に - 2021年2月26日